空間の代数的・幾何的モデルとその周辺
科学研究費
基盤研究(A) 「位相幾何学の総合的研究」(課題番号 17204007
代表者 松元
重則)および科学研究費 基盤研究(C) 「モデル圏における非安定高次周期性の研究」(課題番号 17540070 代表者 玉木
大)より援助を受け標記研究集会を開催致しますのでご案内申し上げます. 
日時 : 2007年9月6日 (木) - 9月8日 (土) 
会場: 信州大学理学部講義棟(2階)
3番講義室 〒390-8621 長野県松本市旭 3-1-1
        アクセス 
大学  
講義棟
9月6日 (木) 
13:30 -- 14:30 西本 哲 (近畿福祉大学)  
                   
Lusternik-Schnirelmann $\pi_1$-category of non-simplyconnected simple
Lie groups
14:50 -- 15:50 境 圭一 (東大COE研究員) 
                   
A relation between
the spaces of long knots and pure braids
16:10 -- 17:10 丸山 研一 (千葉大学) 
                   
自己ホモトピー同値群とその部分群
9月7日 (金) 
10:00 -- 11:00 松岡 隆 (鳴門教育大学) 
                   
曲面同相写像の一般化レフシェッツ数について
11:20 -- 12:20 逸見 豊 (高知大学) , 荻一士喜
(アンリツエンジニアリング) , 
                   
西信洋和(高知大学),  河本裕介(防衛大学校)
             
                   
pコンパクト群の分解とSteenrod作用素
13:30 -- 14:30 亀子 正喜 (富山国際大)  
               
    Morava K-theories of certain finite Chevalley groups
14:50 -- 15:50 手塚 康誠 (琉球大学) 
                   
局所化として
の層化
16:10 -- 17:10 加藤 希理子 (大阪府立大学) 
                   
加群の安定圏における三角性(Triangulated property of stable module category)
9月8日 (土)
 9:30 -- 10:30 椎名 貴久 (信州大学アソシエイト研究員)  
                  
stability condition の空間について 
10:40 --11:40  木原 浩 (会津大学) 
                   
C^∞-spaces and
holomorphic spaces
11:50 --12:50  南  範彦 (名古屋工業大学)
                   
dg-categoryについて
9月7日(金)は大学生協で懇親会を予定しております. 多数の方々のご参加をお願い申し上げます.  
世話人  栗林 勝彦
〒390-8621 長野県松本市旭 3-1-1 
信州大学理学部  数理・自然情報科学科 
 kuri@math.shinshu-u.ac.jp
Last update: 2 September, 2007